作家さん紹介

さて、昨日のアレンジ・実例報告に続き、本日は、 作家さんの紹介をさせて頂きます!   作家さんのお名前は アダム・行廣 さん   日本在住3年 の OZ / オージー(オーストラリア人) なのですが、お祖母様が日本人のク […]

アレンジ・実例報告

パイソン ・ へび革 = エキゾチック系の中でもインパクトある表情 ・ 扱い易い素材感 にて、人気が高い素材ではあるのですが、   大物・ごっついサイズになりますと、意外とどうして扱って良いのか悩まれてしまう創り手さんが […]

銘仙と革 コラボ

着物生地 銘仙をアレンジ ・ 作品に仕上げ、 mixでも展示販売させて頂いている box gardenさん    最近の作風・傾向は、ありがたい事に、銘仙と革素材とのコラボ!= 共に色柄に特徴ある異素材をキャンパスに絵を […]

祝!・なでしこジャパン

昨日 早朝・サッカー観戦の影響か?ちょっと寝不足気味であります(苦笑)   しかし、なでしこジャパン ・ サッカー 女子ワールドカップ(W杯)の優勝 は 本当に素晴らしい快挙でありましたね!   過去の対戦にて一度も勝っ […]

谷中 MEOW MEOWさん

mix の所在地 日暮里 の ご近所 = 谷中 、 谷根千 (谷中・根津・千駄木)の通り名の方が有名かも知れませんが、実は最寄駅は、同じ日暮里でもあるんです。   日暮里駅を東口側に降りると 日暮里繊維街 反対に、南口を […]

アイデア勝負!

モノの見方・捉え方 = 時として、 その於かれた立場などに寄っては 180度、真逆に変ってしまう事すら有り、   もの創りに於いての 見方・捉え方 にも ある種 均一 ・不変(普遍?)で無くてはいけない既製品 に対し、趣 […]

くまモン 来訪!

日暮里繊維街には、本当に 日本全国から色々な目的を持った方がお買い物いらしゃるのですが、   先日は、 こんな珍客さん?がご来店 ↓   熊本のゆるキャラ = くまモン さん!(全身アルパカ・バージョン)   上野のパン […]

装飾への拘り

いつでも、何回ご来店頂いても、常に 何かしらの 面白さ!・楽しさ!を感じて頂ける様、常に新入荷・新アイテムの導入を心がけているのでが、   mixが提示する、面白さ!・楽しさ!は、お金を出さなくては得られないモノばかりで […]

木木屋さんの閃き

もの創り ・ 作品・アイテム には 創り手の感性が大きく反映する事は、先にも触れた通りですが、 どんなに優れた作家さん・プロの企画さんでも、常に新たな切り口・斬新なデザインを生み出す事は難しく、頭を悩ます部分であると聞き […]

作品紹介

小さな革素材 や 革パーツ = その使い方・用い方は創り手さんのアレンジ次第なのでありますが、何気に どう使うか? は その人・その人 のアイデア・感性による部分が多々あります。   そこで、いつも 小さな革素材を素敵な […]